寿命知りたい?知りたくない?
今日の勉強会の冒頭でのお話。
いつ寿命がくるか知りたいですか??
最近はDNAで寿命が分かるそうな。
教えないみたいですが。
私は寿命知りたくない派です😌
いや、どっちでもいいけど。
昔から死ぬことについて不安はないんですが、
いつか寿命がくるんだということを
日々の暮らしで考えていなかったなぁ。
寿命がいつか知ったら、
それまでにアレして、コレしてって
今よりも確実に1日1日を大切にするだろうなぁと思った!
それと同時に、なんか変な
焦りが出てきそうだなって😂
私はやることに追われると必ず
休むことができない。
もしくは、急に電池が切れちゃう。
いつも、頭が忙しくなっちゃって、
目の前のことにゆっくりと目を向けれない。
子供と楽しんで遊ぶとか、ゆっくり話を聞くとか、
意識してやっていることが
必ずできなくなるだろうなぁって。
未来の残された時間のために、
自分がやりたいことを詰め込みそう💦
私は、自分の立ち上げた産前産後ケアのサロンを
もっと地域に浸透させていきたいし、
子育てを楽しんでできるお母さんが増えたらいいなぁーと思っている。
そして、自分が楽しんでやっているこのサロンが
もっと賑わってほしい。
あとはー、やりたいこと。
野菜とか自分で作りたい。
私のサロンで、ママたちが気軽に集まれたらいいなとか。
ボディワークの素晴らしさを伝えたい。
家庭のことだったら、
旦那さんと2人で旅行いきたい☺️
旦那さんと2人で暮らす生活をしたい。
キャンプたくさんいきたい。
子供たちと家族で沖縄行きたい。
子供がどんなふうに成長するのか見てみたい。
とかかなぁ。
早く死んじゃったら、
一番困るのは旦那さんと子供が寂しいだろうなぁってことかな。
やっぱり別れるのは寂しいなぁ。
何年。とかは考えていなかったけど、
当たり前だけど、時間は有限ではないのですよね。
いつかは死ぬのだから。
でも、今は日々を楽しんで過ごすことを目標にしているから、
色々やりたいことあったけど、
時期とか時間とかタイミングとか、
自分がピンときた時、無理せずやってる感じです😌
そして、人に流されないように。
でも、やると決めたことはやる!
意外と子供のことよりも、
旦那さんとやりたいことの方が多かったんだけど、
実際は後回しなんだよな。
時間見つけて少しずつ
クリアしていこう☺️
まとまらない文章、失礼しました🙇♀️
楽しいかなと思って雪道散歩。
結果抱っこで終盤はツラい😂
0コメント