イライラするのは自分のせい
旦那さんの実家に遊びに来ています。
さっき、夜に全然寝ない娘に対してイライラしている自分に気がつきました。
・早く寝てくれて自分がゆっくりお風呂に入りたい
・うるさい
・うるさくしてたら他の子供を起こすかも
・普段はもっと遅くに寝てるからそもそもこの時間じゃ寝ないだろう
・うちだったらもっと遅くに寝かせたのに
とかイライラしながらこんな感情が出てきた。
寝ないことにイライラしているのですが
その内側は子供の行動や生活リズムが
自分の思い通りにいかないことに対して
イライラしていたり
それを他人のせいにしていたことに気がついた。
でも、それを選んで行動したのは自分。
そもそも、自分が満たされていたら
そんな感情は湧かないよね。
(例えば好きなこといっぱいした後に同じ状況になってもイライラはしないはず)
イライラする時は、自分が満たされていない時。
なにかを我慢してる?
食べる、寝る、楽しむ、したいことする、
言いたいこと言う、
そんなことを十分に出来てるかなぁ??
私は、寝る、楽しむ、言いたいこと言う
が満たされていなかったなぁと気づく。
改めて、自分を満たすことが本当に大切♡
0コメント