2022.12.09 13:31子育てを楽しんでいるかどうかは、顔に書いてある昨年から参加させて頂いている支援センターでの産後ママの教室なのですが、毎回、4組くらいの親子が参加してくださるのですね。私も初めは試行錯誤で、関わり方やレッスンの内容などを構成しておりました。最近では、少し慣れてきて緊張が解け、余裕が出てきたこともあり、参加者の方々の様子を観察で...
2022.12.04 15:08ファミレスの高級ハンバーグからわかること今日は1日大掃除だった我が家。いつも大掃除は、私が休みの時に1人でコツコツというか、できる範囲だけでやっていたのですが、今日は、子供から何する?って聞かれて、天気も悪くて外遊び!って感じでもなかったし、最近掃除しなさいとメッセージがたくさんあったので、掃除しよう^ ^!と言うと、...
2022.09.27 22:30肩が自由に動かせると先程、肩のボディワークレッスンをしたのですね。その話をします。肩には、いくつ関節があると思いますか?答えは、5つです!腕の骨と、肩甲骨がなす関節が一番メジャーな肩だと思うのですが、鎖骨、胸骨、肩甲骨、胸郭この骨たちも広く肩関節に含まれます。
2022.09.24 14:28イライラするのは自分のせい旦那さんの実家に遊びに来ています。さっき、夜に全然寝ない娘に対してイライラしている自分に気がつきました。・早く寝てくれて自分がゆっくりお風呂に入りたい・うるさい・うるさくしてたら他の子供を起こすかも・普段はもっと遅くに寝てるからそもそもこの時間じゃ寝ないだろう・うちだったらもっと...
2022.09.21 13:28副交感神経働かせたいなら、丸くなるべし!まぁるくなる。赤ちゃんがお腹にいた時とーってもリラックスしてたはず。この姿勢を取れると、副交感神経が優位に働きリラックスした状態、内臓の動きも良くなるのです。でも、大人が赤ちゃんのようにまぁるくなるのってムズくない⁉️そんな時は、和式便座の姿勢❣️ぜーんぶが丸まってる^ ^はず。...
2022.08.29 14:26ワクワクがあると楽しい💕今日の出来事。職場で、楽しい準備を進めている💕去年とは違う、見る人が感動するようなものを準備する。特にお金をかけるわけではないけど、あーしたらいいかな、こーしたらいいかなぁとみんなで考えるの楽しい💕誰かが横からなにか文句を言うのを気にしてる場合じゃない。意見は十人十色。多数決...
2022.08.27 22:40自分が本当にたべたいものは??家族3人で映画を見にいったときの一コマ。見る前にポップコーンとドリンクを買ったのですが、旦那さんは決める時、「メロンソーダにする。子供もこれ好きやけん飲めるやろう。」息子はカルピスにしていて、メロンソーダと迷っていました。多分ほんとはジンジャーエール飲みたかったと思うのですが知ら...
2021.02.18 11:40居心地の良い場所新しいスタッフが入ってきました。休憩時間には必ず、喫煙所に行き戻りません。居心地が悪いんだろうなぁ。でも、それをすることでもっと居心地悪くならない?私たちができることはコミュニケーションをとること。それに尽きると思う。休憩は休憩。で割り切るのも良いけど、そしたら一生居心地の悪い場...