2023.03.04 16:01産後ママお尻の痛み撃退❣️産後ママに多くみられるお尻の痛み。多くの原因は、お尻の筋肉の癒着によるものです。それこそ、お尻ってたーくさんの小さな筋肉もあるし脂肪もついてますよね。そして、なにより妊婦さんになると股関節が外がわ方向にしか動かしにくくなるのでお尻の筋肉が上手く伸びたり縮んだりができなくなるのです...
2022.12.18 16:09今年初雪でワクワク❣️朝起きたら雪が降る降ってた☺️雪ーって嬉しくなる💕子供も、いつもはダラダラしてるけど早く外行きたいからってすぐに着替えていた☺️インスタの投稿をみると、大人たちは割と寒いから中でみてる、、みたいなことが多くあった。けど私は、ワクワクした❣️もちろん寒いけど、素手で床を触って雪だ...
2022.12.07 14:32惹かれる人って?うちのサロンにたくさんの営業の電話がかかってくるのですね。たーくさん、かかってきたけど、私が、今まででいいなぁって思ったのは1人だけです✨特に求めていなかったけど、その人の話なら聞こうかなぁって思えた!電話越しのその人の特徴は、声のトーンが高く明るい印象、挨拶、そして相手の話を優...
2022.11.24 14:26ぽっこりお腹リバウンドしないためにここまではないけどね、私の下腹も少し緩め。先日、呼吸のワーク(腹式呼吸のワーク)をやった時に、かなーり下腹を凹ませるのが難しかった。私の下腹は、2度の帝王切開でたてに線が入っています。最後に切ってから2年は経つのですが、まだ傷部分が赤くみみず腫れのようになっています。傷などを治す...
2022.11.16 13:52産後ママのためのオンラインレッスンボディワークオンラインレッスン。ボディワーク仲間のうめさんはもうすぐ産後2ヶ月を迎えるママ。ご自身の気になる点は、首肩のこりと、夜に添い乳をする時に下の股関節が当たって痛いとのことでした。夜の授乳や、子供が横にいることで変な緊張した体勢で寝ることに関して私も最近ずっと考えてて、う...
2022.11.09 01:38呼吸と骨盤底筋の連動産後に起こる、骨盤底筋群がうまく収縮弛緩できないことによるトラブルで尿漏れや、お湯もれ、便漏れ、ぽっこりお腹などありますね。骨盤底筋群は体の一番ソコの部分に位置しており、内臓を下から支える役割、おしっこやうんちを出したり止めたりする役割をしています。骨盤底筋群が上手く働くためには...